画像を拡大

画像

木枠の下地作業 完了後 ⇒ 筆塗りによるタッチアップ補修ですと 補修した痕がバレバレ(^^;)になります。 その為 完璧レベルの補修をするためには エアブラシ塗装仕上げ が絶対に必須となります。

使う塗料は 自動車補修でも定評のある ロックペイント社の塗料です。  白 ・ 黒 ・ 赤 ・ 黄 ・ 青  基本原色 5色はもちろん!!   レモンイエロー(原色) ・ グリーン(原色) ・ バイオレット(原色) ・ マルーン(原色) ・ クリヤー(透明) の中から調色をします。  既存の塗装部分との差や 違和感を 出来るだけ無くすため 調色には気を使います(^^;)

使うエアブラシは アネスト岩田の製品。  ( made in チャイナ を使うことはありません ) 

ちなみに・・・  小型スプレーガンによる塗装でも良いのですが・・・ このような木枠塗装の場合 0.3mm 口径 のエアブラシ で吹き付けるほうが 繊細で 綺麗な仕上がりになると思っています。  色は薄く 3回~4回くらい吹き付けて仕上げます。 最終的にトップコート つや調整も大事です。 矢印

補修箇所
画像