画像を拡大

画像

賃貸住宅のドアに生じた、大きめの穴を 原状回復。

このドアに生じた穴は 結構範囲が大きめで、 お昼休憩等もとったうえで 午後7時近くまで 時間がかかりました。

ドアは中が空洞になっていますので、 ドアの中 ( 空洞 ) を まずしっかり塞ぐ!!  ことが重要。  下地を整える工程では 数種類のパテを繰り返し埋める作業も必須となり、 パテを速乾硬化させるための  ヒートガン という電動工具も必需品です。

スプレーガンによる塗装では 特に 現場での調色 ( 色合わせ ) を しっかりやらないと? それまでの全ての工程が無駄になります。 もしも 色が合っていないまま? スプレーガンで塗装すると、 塗装した範囲が 大きなシミに見えてしまう からです。   ですから、 下地作業も もちろん重要なんですが、 色を合わせる ということについても かなり注意しています。

このリペア事例では、 欠損穴が生じていなかった前の状態を 100点だと仮定しますと、 感覚的には 97点くらい? の原状回復でした。 なんで 97点くらい?  補修後・・・ ドア側面から見ますと ほんのわずかに 小さな凹みがあるような感じ(^^;

ですが、原状回復の依頼をくださったご夫妻からは 『 いや!!  ・・・・・言われないと わからないくらいです 』 ということで、無事 作業終了となりました顔文字  

 

賃貸住宅 ドアの修復・補修。 原状回復事例
画像