流し台 ‐ 扉に生じた剥がれや欠損傷を修復・補修

画像

扉の表層 ( シートが張られています ) は、 木目(もくめ)柄の ひとつひとつの線が非常に細かいタイプで、 リペア作業をするうえでは 手間と時間がかかるわりには、 補修した痕が出やすいという顔文字 結構やっかいな事例でした。 矢印

補修した痕は どうしても やや目立つ感じで リペアとしてのクオリティーは イマイチです。(゚ω゚;A)   なのですが・・・ 賃貸住宅の原状回復リペアでは、 新築住宅とは異なり 経年劣化が著しい現場では特に  広く浅く・・・ 限られた時間内 ( 1日作業 ) で ある程度の補修箇所を終わらせることが最優先ですので、  良い意味で テゲテゲ に 先へ 先へと 作業を進めることも大切なんです。   

流し台の傷や剥がれを修復・補修
画像